2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧
重い空気のまま、両親とのお別れの日が来た。赤ちゃんがいるからということで、父の運転で空港まで送ってもらうことになっていた。車中、私と夫は後部座席でけっこう話していたけれど両親は口数少なかった。空港に着いて、父も母も、私や夫とはあまり目を合…
以前、「男に育休なんかいらない」という記事を書いたけれど、そうはいっても、男性が得意なこともある。うちの夫は、子供を笑わせるのが上手だ。自分自身、子供のような純粋な魂をもっているので、子供と遊ぶ天才だと思う。5ヶ月の娘は、夫の顔を見ただけ…
親の心子知らずということわざがあるが、正しくは子の心親知らず、ではないだろうか。娘には私と同じ思いをさせたくないので、私はできる限り子供の気持ちを知る努力をしようと思う。そこでこんな本を買ってみた。 // リンク この本は、すごい。すべての親が…
母が泣いて、激しい言い合いになった日の翌日は土曜で、私達夫婦は、最後に父にラーメンを食べに連れて行ってもらうことにしていた。その日の朝、母は私に、「昨日のこと、お父さんにちょっと言ったんや。そしたら確かにおまえの顔怖いで。あんまり笑顔がな…
私達は、日本滞在の最後の1か月を、また実家で過ごすことにした。しかし、平穏無事に、いくわけもなかった。私は元々、ただただ、両親と夫が赤ちゃんを囲んでニコニコ笑い、私をねぎらってくれるというシーンだけを想像して実家に帰ってきたのだけれど、現…
もうすぐ母の日だ。こんなにも、母と魂をすり減らす言い合いをして何度もボロボロに傷ついても私は、母の日をスルーすることができないでいる。お母さんに、愛されたい。お母さんに、認められたい。お母さんに、感謝を伝えたい。お母さんに、笑ってほしい。…
実家に戻るために、アパートの荷物を片づけている時夫は、「隣若いカップルじゃなかったね。おばさん2人だった。」夢から覚めたかのように自分が聞いた若いカップルの声は、存在していなかったことを認識した。もうここを離れることを決めたから意識が正常…
アパートで夫が暴れること3回。私のプチ家出1回。3度目に夫が暴れた時は、私は娘と実家に避難して夫には、どこかに行ってきてくれ、とお願いした。その時の様子は旧ブログ→新婚生活は妄想との闘いたったの2泊、近くのホテルでやり過ごして戻ってきた夫は…
アパートに戻って1か月が過ぎ、母に「もうそろそろ自分で食事の用意できるんじゃない?」と言われしぶしぶやることにした。育児にも少し慣れ、特にトラブルもなく私の体も順調に回復していたので少しづつ家事をする余裕が出てきていた。今までは全く余裕が…