(この記事は過去に書いたものを転載しています)
2016年6月2日
夫は、神様に愛されている。
青森の神様、まばゆい巨大な神棚を背にして木村藤子さんは
はっきりおっしゃった。
「神様はあなたみたいな人、大好きよ。」
夫の魂は、すごく純粋で透明で、神様が抱きしめたくなるくらいらしい。
木村藤子さんにしても、岐阜の気功師の先生にしても、
神様とコンタクトできる人はみな、夫に優しい。
夫のことで悩んで相談に行くのに、いつも私の方が叱られる。
夫は、神社に行くのが好きだが、
おみくじを引くと100%大吉が出る。
1番の大吉を引いたこともある。
私は、吉とかが多いかな。
この前母と一緒に神社に行ったとき、
母はいつも正月でもおみくじを引かないので
なぜかと聞いたら
若いころ、1日に3回凶引いたことがあるんよ。
それ以来おみくじは引かないことにした。
と・・・・・。
3回連続凶!
それって逆にすごい。
私は凶は引いたことない。
でもそれを聞いて、妙に納得。
夫はいつも大吉で、母はいつも凶。
どちらが神様に愛されているか一目瞭然。
夫は変な欲や執着がなく、母は執着の塊。
夫はこの世界の支配者が作り上げた、支配者層にとって
都合のいい人間を作るための、”常識”を気にしておらず、
母はその”常識”に従うことがが子供より大事。
夫は、自分の欲求、本能に忠実で、
判断基準は、「好き」か「嫌い」か。
或は「したいか、したくないか」
母は、世間様に恥ずかしくないかどうかが最も大切なので、
判断基準は「~するべき」「~しないわけにいかない」
「~するのが普通」
夫は、人にものをあげるのが好き。あげたいから、あげる。
値段は気にしない。
母は、それが”礼儀”に当たる場合、ものをあげる。
値段はマニュアルどおり。
夫は、お金が入ってきたらまず、
人の為に使うことを考えている。
母は、寄付なんてお金が余ってる人がすること。
とよく言っている。
人のいいところを見るのが上手で、ほめ上手な夫。
人のできてないところを見るのが得意で、批判が好きな母。
夫と母を比べていたら、どういう人間が神様に愛され、
強運に恵まれるのか、よく分かる。
昔読んだ精神病棟の看護師さんが書いた本に書いてあったけど、
統失の人ってなんか、純粋な人が多い。
宇宙とつながってる感じがする、と。
私も、そう思う。
純粋で素直で、かつエネルギーが大きいから、
他人の悪い気も、もらっちゃうんだよね。