人生・この世界のこと
最近ブチギレられたパターンを検証してみる。 1、学生の希望を叶えてあげようと思って知人にあるお願いをした。 子どもの習い事の送迎のために時間の都合がつかないと言うので、私も知り合いでもある奥さんにその日だけ送迎を頼めないかと 言ったら、キレら…
www.youtube.com 1994年の大ヒットソング 「世界が終わるまでは」 また再ヒットしているんですか? モニタリングで有名ティックトッカーが 歌ってて、うわ〜懐かしい! そして今聴いてもめっちゃかっこいい! と思いました。 なんと中国の音楽アプリにも ラ…
news.yahoo.co.jp 一般的に、コロナ禍はひとり親家庭に深刻な影響を与えているとして 報じられる。 ただでさえ経済的に厳しい中で 勤めるお店などの経営悪化などで 収入が減ったり失業したり。 子どもが休校になっても 預かってくれる人がいなくて 途方にく…
今日友人にあるワクチンについて 子どもに打ったかと聞かれたので アレルギーだから打ってない、と答えた。 このワクチン強制世論の世界で 私は母子ともにワクチン成分アレルギーだと いうことにしている。 ある意味実際アレルギーだしね。 友人であっても普…
サイレント突入したばかりのツインレイの彼に バイクを貸してくれないかと連絡をした。 もうすぐ始まる子どもの小学校の送迎に バイクが必要だなと思って 前に彼が自分が一人暮らしを始めるときに 友人と先生がバイクを譲ってくれて バイクが2台あると話し…
人間の争いは嫉妬から起こっている。 韓国ドラマ「トッケビ」は壮大な千年の恋物語だけど トッケビが胸に剣が刺さったまま 不死身になったのは若き王の嫉妬のせいだ。 www.tokkebi.jp (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||func…
金曜日午後、日本に衝撃が走った。 私は金曜日午前中に娘の卒園式があり 先生と子どもたちが涙の別れをしていて 想像より感動的な式で少し涙を流して 帰ってきたところで 昼食を終えて ソファに横になり いつものようにYoutubeでタロット動画 でも見ようかな…
今わたしの仕事は全部終わり 実質夏休みに入った状態。 娘の幼稚園はあと1週間あるので 束の間の1人時間。 時間ができると考えるのは この恋の行方。 彼は先週末、 大学構内の相部屋の寮から 市内の一人暮らし用アパートに 引っ越した。 学内での最後のデー…
近しい人が亡くなった後、故人の連絡先、 削除していますか? 「突然ですが占ってもいいですか?」で 数秘学のシウマさんが1年前に姉を亡くした相談者に 対して、 近しい人ほど故人の連絡先は削除した方がいい と言っていたので ふと、そういえば削除してい…
学生の卒業パーティーでみんなで 昭和歌謡を歌うことになったので いろいろな歌をYoutubeで聞いていた。 元々カラオケ大会にも出場するくらい 歌うことが好きだったけど 子どもを産んでからしばらく歌っていない。 歌をきくことさえもずいぶん減ってしまって…
品格の低い人はチャットでも自己防衛のための攻撃を怒涛のようにしてきがちだけど、私は言い返さない。最低限思慮深い言葉を伝えてあとはブロックあるいは忘れる。昔は言い合いに時間と労力を費やすこともあった。大人になった。 https://t.co/hwrMsoHr48 — …
週に一度のランチデート。 昨日は食事の後、彼とソファに並んで 一緒に日本のお笑い番組をみた。 彼は「見せたいものがある」と言って タブレットを取り出し、正面の席から 隣に移動してきた。 隣に座るための口実だったら 嬉しいけど。 前に、私は彼に ユー…
知りもしない他人のことを勝手に決めつけて 断定する人がいる。 少なからず。 最近、会ったこともない人に 勝手に決めつけられることが何度かあった。 直近では、 知り合いの知り合いが突然SNSに友達申請 してきて、どこからの紹介で来たかも名乗って いなか…
今年になってより一層 人類家畜化計画が加速している。 私の住む中国では 去年感染を抑えこめていたのが この春に突如急増。 上海ロックダウン 私が住む田舎町では感染者は1人も いない時から大学封鎖、市外へ 出かけることは禁止され 大学生も寮に住む教師…
3月21日に中国の東方航空の墜落事故があった。 その中には10組以上の新婚カップルが搭乗していたそうだ。 彼らは雲南省でウェディングフォトを撮影した帰りだったらしい。 私も過去、夫と2人で広州から雲南省に旅行に行き おそらく東方航空で帰ったことがあ…
2018年3月に離婚してから丸4年が経った。 2017年3月から別居を始めて5年。 この5年間の私の心境の変化をまとめてみたい。 【別居中】子ども1歳 混乱、パニック 命の危険を感じる、サバイバルスイッチオン状態 どうしてこうなったのかという戸惑い 深い悲しみ…
通勤のバスは、完全ワンオペ育児をしている 私がぼーっと思考できる貴重な時間。 菅田将暉くんの音楽を聴きながら 車窓から町を眺めて、思考していた。 息さえも自由にできない世の中。 外出にも許可が必要な世の中。 風邪さえも引けない世の中。 人に会うこ…
1月に亡くなった義母が死亡保険の受取人を 娘にしてくれていて手続き書類を義父あてに 送った。 死亡保険なのだから 一千万、金持ちの家だから もしかして二千万とか? もしそんな大金が入ったら 娘を国際学校に通わせてあげられるなあ、とか 少しそんな想像…
2022年になってから どうにも落ち込んでいて まだ気分が回復しない。 地球の次元が上昇していて 私も変化の真っ只中だからなのか。 もう今の地球からは私は 離れるのかもしれない。 今までと世界が違って見えて 今までいいと思っていたものが いいと思えなく…
私は意地悪ばあさん拒絶症候群だ。 そんなのないか。 て言うか誰でも意地悪なばあさん嫌いだよね。 幼稚園の子供と同じクラスの保護者に 意地悪そうなおばあさんがいる。 子どもの父方のおばあちゃんである。 送迎も休日の相手もいつもこのおばあちゃんがや…
私たちは愛のために生まれてきている。 魂が求めているのは愛だけで 他には何もいらない。 そして愛し愛されることを学ぶ最初の場所が 家庭であり、親子関係だ。 子どもは親との関係から この地球での愛し方愛され方を学ぶ。 ほとんどの親も未熟な存在だから…
母とのLINE 私は(夫)の両親に謝りたいです。 お義父さんに謝ろうと思っています。 謝られたら人は慰められるから。 お母さんにも謝って欲しいです。 と1回目に書いたら 私は悪くない、というような返事だったので 娘が家族を失って悲しいと言っているのに …
年末までは、私は楽しい仕事と 新しい恋でワクワクウキウキの日々を 過ごしていた。 年明け早々、子どもの発熱によって 長い長い冬休み前の貴重な一人時間になる はずだった1週間が見事に奪われ その間に義母の逝去の訃報からの 毒母とのバトル再燃。 なか…
新年明けましておめでとうございます。⛩ こちら中国は旧暦なので、元旦はお祝いモードは 薄いです。 新年の挨拶メッセージをつながりのある人に かたっぱしから送信したところ 中国の人はまだ全然新年気分じゃないにも 関わらず、 多くの人からメッセージを…
スピ界ではこの12月22日の冬至に 目覚めと眠りへの分かれ道のゲートが閉じると 言われている。 今世の中で起きていることの見方の違い。 表面を見ているか真相を見ているか。 何を信じているのか。 誰の声を聞いているのか。 自分に正直に生きているのかいな…
この2年に及ぶコロナ劇場で 自分が本当に大事にしているものがはっきりしたと思う。 それまで自分でさえも気づいていない人が多かった 潜在意識レベルで大事にしているもの。 それがあまりにはっきりと表に出てきてしまったから 人々が分断してしまっている…
コロナ前のこと、覚えてますか? 先週隣町で約1年ぶりくらいにコロナ感染者が出て 私の住む町も急に厳戒態勢になった。 (日本ではありません) 勤務先の大学の門の前に白い防護服の人が 数人立ち、IDカードを見せなければ入れない。 体温測定する通路を通っ…
中国ドラマ「星に誓う恋」(原題:恋恋不忘) www.youtube.com 未婚のシングルマザーが5年ぶりに子どもの父親である 富豪と偶然再会してからの波乱の愛情物語。 初めの方は演技もストーリーもなんか不自然だなあ、と 思っていたけど、懐かしのジェリーイェン…
tver.jp ウロボロス。 児童養護施設で育った男2人が 親代わりに愛してくれた施設の先生を 殺害した相手に復讐するドラマ。 親に捨てられた。 親に愛されなかった。 そう感じて生きる人間は 自己肯定感が低くなりがちで 命を粗末にする傾向がある。 復讐する…
人が生きるには、希望が必要だ。 今が辛くても、八方塞がりの状況でも 未来に希望さえ持てれば、生きていくことができる。 だけど、 子供が辛い状況にある時、 さらに生きる希望を奪うような言葉をかける親がいる。 子供が絶望の淵に立ちながら、 必死にすが…