子の心親知らず

実の母親に家庭を壊された毒親育ちのシングルマザーが親子のあり方を考察するブログ。

心理学

チャットやSNSで攻撃を受けた時の私の対処方法

品格の低い人はチャットでも自己防衛のための攻撃を怒涛のようにしてきがちだけど、私は言い返さない。最低限思慮深い言葉を伝えてあとはブロックあるいは忘れる。昔は言い合いに時間と労力を費やすこともあった。大人になった。 https://t.co/hwrMsoHr48 — …

人間は自分の選択が正しいと肯定したいために現実までも曲げることができる。

3ヶ月ぶりくらいに 魔界人の女と子供に会った。 やっぱ何回見ても嫌いだわ〜(笑) そしてその彼氏?のアメリカ人。 彼は本当にこの女こどもとくっついてから 悪い方に変わったと思う。 異性というのは不思議なもので 一度ハマってしまうと 周りがどんなに止…

他人に嫉妬し批判的になる人は自分に許可を与えていないだけの人

団塊世代の両親はメディアは真実だけを話していると 信じている。 テレビのニュース、情報番組、新聞。 大手検索サイトのニュース 毎日朝から晩までこれらの媒体から 流される情報を、1ミリも疑うことなく そのまま鵜呑みにし、信じて恐れと不安に 飲み込ま…

心の病に薬はいらない〜私が洗脳から覚めるまで2〜

統合失調症の夫との結婚生活は 地球を何周もしたような気がするほど 物理的移動も多く 精神世界も凄まじい勢いで 変化していった。 彼は資産家の息子で 精神病。 私が知らない、理解できない ことだらけだった。 結婚したからには彼のことを 理解したい。 こ…

緊急事態に試される家族の絆と人間の本性

www3.nhk.or.jp 外出自粛や在宅勤務で夫が家にいるようになったら 家族が暴力を振るわれるようになった。 こんな声が押し寄せているそうだ。 誰もが初めて経験している地球規模の緊急事態。 いろいろな不安が渦巻いてストレスが溜まっている人も 多いだろう…

子どもにうそをついたり隠し事をしてはいけない

昨日の神戸新聞に良い記事が載っていた。 新型コロナウイルスをめぐる情報発信のあり方について ー関西大教授:土田昭司 危機管理コミュニケーションでは、うそで他人を期待 させてはいけない。希望を抱かせてから裏切るのは 「希望の拷問」といい、最初から…

近づいてはいけない神経症の人の見極め方

私の母親は診断はされていないが、不安神経症だと思う。 元夫は、統合失調症だった。 これまでの経験、観察から一緒にいると 平和な日常を送れないタイプの神経症の人の特徴がわかってきた。 特徴1:不眠 人間は何か心配なことや未完成で気になっていること…

嫌味や棘のある言葉を吐く人の怒りの正体

引っ越してきてから知り合った同業種の人がいる。 彼は初対面でいきなり共通の知り合いの(と言ってもわたしは 知り合ったばかり)人の悪口を言ってきた。 最初は謙虚な感じにも見えたが単に卑屈な人なんだと 話して10分で分かった。 何度か話すうちにわたし…

モラハラ被害者になる人はまず親がモラハラである可能性が高い

モラルハラスメント。 私がこの言葉を初めて知ったのは 今から9年ほど前になる。 私が交際していた人の暴言や バカにされることに耐えかねて 別れた直後だった。 ある友人にその別れの話をしたら その人はDV家庭で育ったために 私よりずっと早く子供を見える…

オシャレが大好きな人は結婚できない?!

NHKでなかなか面白い番組をやっていた。 www.nhk.or.jp AIが日本の20万人の結婚できた男女、できていない男女の 行動を1600万パターンに分析、結婚したい人がするために最も重要なことは何か? というようなことをやっていた。 結婚相談所の相談員たちも驚い…

生死に関わる事態が発生したら承認欲求など跡形もなく吹き飛ぶという話。

有名な「マズローの欲求5段階説」 心理学者マズローは人間の欲求にはこの5段階があり、下層のものから順に満たされれば 1つ上の欲求を持つようになると説いている。 生理的欲求とは生き物が生きるために必須の基本的な欲求、 食べたい、飲みたい、寝たい、…

アンガーマネジメントができなくなっている日本人ママたち

アンガーマネジメント=怒りの感情を管理すること 最近、アンガーマネジメントやアンガーコントロールの 必要性が叫ばれている。 アンガーマネジメント入門 (朝日文庫) 叱らないでOK! な子育て (クーヨンBOOKS) 私が出産後日本に戻ってきて一番びっくりした…

他者との親密な関係構築から逃げていると安定した幸福感は得られない

心理学基礎理論を学んでいます。 自分の経験と考えが、理論を学ぶことで ピタッとピースがハマる感じ。 今の私にとって心理学の勉強は イコール癒しです。 さて、今日のテーマは 「大人の発達段階」 子供は各年齢ごとに発達段階というのがあり、 1歳には1歳…