子の心親知らず

実の母親に家庭を壊された毒親育ちのシングルマザーが親子のあり方を考察するブログ。

アンガーマネジメントができなくなっている日本人ママたち

アンガーマネジメント=怒りの感情を管理すること 最近、アンガーマネジメントやアンガーコントロールの 必要性が叫ばれている。 アンガーマネジメント入門 (朝日文庫) 叱らないでOK! な子育て (クーヨンBOOKS) 私が出産後日本に戻ってきて一番びっくりした…

人生後半のライフワーク表明。家族の問題を扱うプロになる。

出産後から離婚までの まるで沈みゆくタイタニック号の中で 右往左往する乗客のような混乱した気持ち・・・ から解放され、娘とのふたり暮らしは 基本的に平和で安心感がある。 だけど、テレビなんかで 家族3人、パパママ子供で遊園地なんかに 行った思い出…

他者との親密な関係構築から逃げていると安定した幸福感は得られない

心理学基礎理論を学んでいます。 自分の経験と考えが、理論を学ぶことで ピタッとピースがハマる感じ。 今の私にとって心理学の勉強は イコール癒しです。 さて、今日のテーマは 「大人の発達段階」 子供は各年齢ごとに発達段階というのがあり、 1歳には1歳…

時代が明らかに変わりつつある

最近続いているスポーツ界の若い選手が 権力者を告発、組織の実態を明らかにするという 出来事。 しみじみ、 やはり長年続いてきた”権力で支配する”時代が もう終わるのだなあ、と思いながら 宮川選手の会見をみていました。 ドラマ「ハゲタカ」でも鷲津さん…

元夫を思い出すとき

日頃育児と仕事に追われているし 頭の中の悩みの多くを占めているのは親からどう離れるか ということなので、離婚成立後は元夫のことを思い出すことも ほとんどない。 だけど昨夜は久しぶりに元夫のことを思い出した。 娘が園でのお昼寝が短かったそうで、 …

何を食べるかより、どんな気分で食べるか

元夫と別居中の実家暮らしから 離婚成立して母子2人暮らしになって諦めたことがあります。 それは・・・ 料理! 今娘は2歳で、まだまだママにピッタンコです。 私が台所に立つと必ずそばをちょろちょろします。 私と流し台の間に入り込むこともしょっちゅう…

市役所とカウンセラーの連携

今みているドラマの1つ。 『健康で文化的な最低限度の生活』 役所の生活保護の申請を受け付ける課と そこに来る”困っている人々”のお話。 夫のDVが原因でうつ状態のシングルマザーもいれば 父親からの虐待で心に傷を負って働けない青年もいる。 やっぱり、…

不機嫌な人は、甘えている人

結婚して、精神を病んでいた元夫の不可解な言動を 理解しようとたくさんの心理学、精神病理学、親子、 人間関係についての本を読んできた。 その中で一番心に引っかかったのが 「甘え」の仕組みについて。 結婚当初に読んだのはこの本。 「甘え」の構造 [増…

子どもが育つには複数の大人が必要。それでもわたしが実家に帰る理由。

お盆休みは10日ほど実家に帰っていた。 これほど毒親だとか嫌だとか離れなきゃとか 言いながら、それでもわたしが実家に帰る理由。 娘がジジババに会いたがるから。 娘は1歳2ヶ月の時からもうパパとは別居しているから 「パパ」という存在は知らない。 保育…

家族の中のスケープゴート

スケープゴート 心理学用語で「集団自体が抱える問題が集団内の個人に身代わりとして押しつけられ、結果として根本的な解決が先延ばしにされること」。 例えば学校や学級自体が抱えている問題が、いじめられっ子をスケープゴートにすることによって一時的に…