シングルマザーの賃貸:公営住宅
母子家庭の人あるいはこれからなる人はやはり
お金に不安があるので、家賃はできるだけ安くしたいと
思うでしょう。
家賃が安いといえば・・・公営住宅。
私も最初は実家と同じ市内で公営住宅を借りようと考えて
募集をみていた時期があります。
これくらいならやっていけそうだなあ、と
家賃と間取りはとても魅力的だったのですが
問題は入居時期。
私の住んでいる地域では年に4回の募集で
空き物件に申し込み、抽選結果を待ち
運よく通ったとしても入居までは申し込みから
2ヶ月かかります。
中には母子家庭優遇という物件も
あるけどなかなか空くことはなく
空いているのは単身高齢者用と3人以上のファミリー物件
ばかり。
二人入居可、という部屋自体空きがほぼない状態が
半年続きました。
それから物件の老朽化。
私が自分の目でみた限りでは市営住宅より県営住宅の方が
比較的リフォームされて綺麗だったり築年数が新しいものが
多かったです。
市営は県営に比べて低層のこじんまりした物件が多く
築40年以上の外観からしてボロ・・・・
中は台所にガス湯沸かし器が付いていたり
薄茶けた障子があったり、
萎える・・・
県営住宅は立派で綺麗なものもあるけど
そういう物件はやはり人気があるので空かない。
県営も今建て替えラッシュですね。
私が子供の頃住んでいた県営住宅ももう築50年近くなって
今まさに建て替え中です。
最近は高齢者のニーズも多いし
多子世帯優遇というのもあるので子沢山の母子家庭なら
また違うと思いますが
母一人子一人の二人世帯には公営住宅はなかなかチャンスが
こない、と思いました。
シングルマザーの賃貸:民間アパート
というわけで私はできるだけ早く実家を出たかったので
公営住宅を諦め
民間アパートを探すことに。
大手不動産屋「エイブル」にしました。
実は私は引っ越し魔で
独身時代で7回、結婚後5回引っ越してます。
だからお部屋探しと引っ越しは慣れたもの〜。
独身時代にお世話になり、いい印象しかなかった
「エイブル」さんに今回もお世話になることに
しました。
引っ越しは慣れているとはいえ、
母子家庭という状況は初めてなので
経験から知ったシングルマザーが部屋を借りるポイントを
まとめたいと思います。
1 母子家庭である(になる)ことを正直に伝える
現在離婚協議中であったり、自分自身が母子家庭であることに
引け目を感じたりしている場合には正直に伝えるのが
嫌だな、と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
でもどうせ収入証明などが必要になるわけだし
最初から正直に自分の状況を話して
不動産屋さんや大家さんにも親身になってもらいましょう!
2 副業程度でもいいから何かしら収入手段を持つ
求職活動をしておく
賃貸契約をするにあたり、大家さん側が一番気にするのは
やはり「家賃を払っていけるのか?」ということです。
まるっきり無職で子供がいたら厳しいと思います。
私の場合は部屋探しをする半年前からネット物販を
ちまちまやっていて、月に5万程度ではありますが
自分の収入がありました。
自営、個人事業主の場合、
1年以上継続していて確定申告をしている場合は
その証明を出す必要がありますが、
私の場合はまだ1年やっていなくて確定申告もしていないし
開業届も出していない、となると
収入は完全に自己申告でいいです。
だから本当は5〜7万円くらいしかなかったけど
ちょっと上乗せして10万円、これに児童扶養手当を
足すと15万円くらいになって、
そして今子供が家にいるから
あまり働けずこれくらいの収入しかないですが
4月から保育園に入るのでそしたらバリバリやって
収入は増える予定です!!!20万は確実です!!
頑張る所存でございます!!
とアピールしました。
アピールが聞いたどうかは定かではありませんが
とりあえず大家さんは「事情はわかりました。
家賃保証会社が審査してOKだったらうちは大丈夫です。」
とのことでした。
その夜、家賃保証会社なるところから電話がかかってきて
どんな仕事をしていて収入はいくらでこれからの見込みは
いくらくらいかなどを聞かれました。
だからここでも「子供が保育園に入園したら時間ができるので
収入がどんと増える所存でございます!!」と
アピール。^^;
そして無事、審査に通りました。
質問の内容などから考えるとやはり離婚協議中だろうが
したばかりだろうが、完全無職無収入では難しかっただろうな、
という印象です。
1、2歳の手のかかる子供抱えて離婚協議中という
過酷な状況でも何かしら自分で収入を得ているという
その努力と気合が
「この人ならやっていけそう」と
思ってもらえたのでは?と勝手に思ってます。
無職の場合は親からの援助があるとか
元夫から養育費や財産分与などでまとまった額がもらえているとか
そういったことがないと無理でしょう。
未就学の子供抱えて離婚協議中で現実どこかに勤めるなんて
無理に決まってるやろ!と思いますが
今はネットで在宅でなんでもお金にできる時代。
物を売ったり知識を売ったり
お小遣い程度なら誰でも稼げる時代です。
親に子供を見てもらっている間に
そんなことをやって少しでも自分の収入があるとないでは
大家さんの印象も自分の自信も全然違うと思います。
3 高望みしすぎない
借りたい部屋の条件は控えめにしましょう。
あれこれ条件をつけすぎるとやはり難しくなります。
かと言って卑屈になって「ボロくても狭くてもなんでも
いいです・・・」とやったら自分が惨めになります。
私が提示した条件は
・現実的な家賃
・2DKか2LDKの間取り
・トイレバスセパレート
・ガスコンロ
・入園予定の保育園に自転車で行ける距離
これくらいですね。
家賃は安すぎてもダメだし高すぎてももちろんダメ。
収入の3分の1が目安と言われているので収入見込み
(離婚後生活は変わるのであくまで見込みです)の
3分の1程度。
電動自転車があるので駅からの距離は気にしない。
ただし保育園に通える距離で。
実際決まった物件は電動自転車で保育園まで7分です。
ユニットバスではさすがに子供と二人で入浴は
非現実的。(洗い場で洗ってあげたいしトイレとか
絶対触るもんね)
間取りもやっぱり子供とはいえ二人ですから
ワンルームはないわ。小さい子は走りたがるし
おもちゃやら私の場合は物販の在庫を保管する場所も
必要なのでリビングと寝室、それに押入れなどの
収納は必須でした。
断捨離にハマってるけどそれでも商品と子供のもので
この間取りでもなんとか、という感じ。
本当はもっとスッキリ暮らしたいけど、なかなかです。
ガスコンロは個人的にIHが好きじゃないので。
ガスは小さい子いると危ないんじゃない?という意見も
あると思います。
2歳の子どもは私がキッチンに立っていると必ずそばに
います。
一度コンロの火を触ろうと手を伸ばしたので
ものすごい剣幕で叱ったらそれ以降
「あちゅいの?ここあちゅいの?」と言って
手は出さなくなりました。
これくらいの条件なら不動産屋さんも複数該当物件
出してくれたし、現実的だったかなあ、と思ってます。
「母子家庭になるし今のところ安定収入もないという
状況なんでこんな状況でも受け入れてくれる大家さん
だったらそこでお願いしたいです!」
とも付け加えました。
結論
シングルマザーでも自分で希望の部屋を借りることを
諦めなくていい!!
エイブルに行く前はネットでいろいろな意見や体験を
見たりしてちょっと不安でしたが
やって見たら「あれ?案外いけたな。」という
感じです。
今の部屋はすっごい気に入ってます。
便利な立地、部屋の間取り、タイルの外観。
全体の戸数が少ないのも好み。
実家は出たいけど賃貸なんてできるかどうか
不安・・・と悶々としている方は
一度住みたいエリアの不動産屋さんに実際に
足を運んで相談してみたらいいと思います!
不動産屋さんもたくさんあるし
1件ダメでも他がある。
親身になってくれる仲介業者や大家さんに
必ず巡り会えると思いますよ!
ちなみに私が借りた部屋は2DKの2階です。
築20年くらい。階段だけど2階なので
ベビーカー抱えても女一人でまあ大丈夫。
家賃は公営住宅よりも、一人暮らししていた時の
ワンルームよりも高いけど
20万稼げば払えるくらい。
児童扶養手当満額もらえばいけそうだな、と
思ったのでこの家賃にしました。
家が決まってから偶然募集をみた
非常勤の仕事も入居後すぐに始めたのですが
やっぱり勤務先が証明を出してくれるというのは
強いです。
保育園入園の手続きにしても、賃貸契約にしても。
個人事業主で少し収入を持つのも小さい子がいるなら
それでいいと思いますが、もし外に働きに行けるなら
家を借りる瞬間にパートでも勤務先があれば
強いですよ。
就労証明さえあれば私のように
「頑張る所存でございます!」とアピールなんかしなくても
あっさり信用されます。
夫や親に依存しなくてはいけない暮らしは
精神的にやられます。
それに児童扶養手当も実家にいて親に収入が少し
あったりするともらえないので、本当に老齢の親の
すねをかじるハメになります・・・
思い切って自立への一歩を踏み出すと
行政の支援も受けられるし
案外やっていけますよ!